全学年/「全校朝会」を行いました!
2025年3月3日 12時30分3月3日(月)の2校時終了後の休み時間に、全校朝会を実施しました。今日は、校長から「五節句」について話をしました。その後に、なわとび記録会、福島県書きぞめ展などの表彰を行い、代表児童に賞状を手渡しました。
福島県なわとびコンテストの長なわとび部門で、2年生は3位に、3年生は2位に入賞しました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
3月3日(月)の2校時終了後の休み時間に、全校朝会を実施しました。今日は、校長から「五節句」について話をしました。その後に、なわとび記録会、福島県書きぞめ展などの表彰を行い、代表児童に賞状を手渡しました。
福島県なわとびコンテストの長なわとび部門で、2年生は3位に、3年生は2位に入賞しました。
3月3日(月)の5年生の2校時は、国語の授業でした。子どもたちは、大造じいさんの計略に対する残雪の行動について物語の文章をもとに話し合い、それに対する大造じいさんの心情を想像しました。
3月3日(月)の4年生の2校時は、外国語活動の授業でした。子どもたちは、英語で道案内をする言い方について学習しました。タブレットの学校の絵地図を使って、自分のお気に入りの教室までの道順を友達に案内することができました。
2月28日(金)に、今年度最後の学校公開を実施しました。各学年の授業参観を行った後に、方部打合せ、学級懇談会、本部打合せ(顔合わせ・引き継ぎ)、会計監査も行いました。本日は来校いただき、ありがとうございました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、6年生は総合的な学習の時間の授業を行いました。子どもたちは、協力して活動しながら、家族と一緒にゲームやクイズなどを行って楽しく活動しました。卒業を前にした自分の思いや、これまでの感謝の気持ちを家族に伝えることができました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、5年生は学級活動の授業を行いました。子どもたちは、自分たちのゲームをする時間について振り返り、ゲームやメディアと、どのように付き合っていけばよいか考えることができました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、4年生は総合的な学習の時間の授業を行いました。子どもたちは、10歳になった自分たちの夢や目標を発表しました。また、音楽発表をしたり、家族に感謝の気持ちを込めたメッセージカードを渡したりしました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、3年生は書写の授業を行いました。子どもたちは、これまで学習してきた点画の筆づかいに気をつけて、字形を整えながら「水玉」を毛筆で書きました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、2年生は国語の授業を行いました。子どもたちは、主人公の気持ちを想像して、友達と交流しながら自分の考えをまとめ発表し合うことができました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、1年生は道徳の授業を行いました。子どもたちは、これまでの学校生活を振り返って学級のよさなどについて話し合い、2年生に向けて、さらによい学級にしていこうとする気持ちを高めることができました。