6年生・「ブック型ボックス」完成!
2023年12月15日 13時00分 12月15日(金)の3・4校時に6年生において、「木工クラフト教室」を実施しました。
相馬地方森林組合の方を講師に迎えて、指導していただきながら「ブック型ボックス」を製作しました。子どもたちは、木のよさや木工の楽しさを感じながら、楽しく活動しました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
12月15日(金)の3・4校時に6年生において、「木工クラフト教室」を実施しました。
相馬地方森林組合の方を講師に迎えて、指導していただきながら「ブック型ボックス」を製作しました。子どもたちは、木のよさや木工の楽しさを感じながら、楽しく活動しました。
12月15日(金)の3・4校時に5年生において、「木工クラフト教室」を実施しました。
相馬地方森林組合の方を講師に迎えて、指導していただきながら「ぱたぱたケース」を製作しました。子どもたちは、木のよさや木工の楽しさを感じながら、楽しく活動しました。
12月14日(木)の昼休みに、飼育委員会主催の「ウサギと2ショット」会が行われました。
飼育委員会の子どもたちが、ウサギとのふれあい企画を計画して運営しました。今日は、1・2年生がウサギを抱っこしているところを、飼育委員が写真を撮ってあげました。
12月14日(木)の2年生の2校時は、英語の時間でした。
子どもたちは、ALTの先生から「色」の言い方などについて教えていただきました。みんなで楽しくビンゴをしながら、英語で「色」を言ったり聞いたりすることができました。
12月13日(水)の2・3校時に、6年生は新地町学力調査を実施しました。
昨日は、国語と社会の学力調査を行いましたが、今日は算数と理科を実施しました。子どもたちは、これまでに学習してきた成果を発揮しようと、熱心に問題に取り組みました。
12月13日(水)の2・3校時に、5年生は新地町学力調査を実施しました。
昨日は、国語と社会の学力調査を行いましたが、今日は算数と理科を実施しました。 子どもたちは、これまでに学習してきた成果を発揮しようと、熱心に問題に取り組みました。
12月13日(水)の2・3校時に、4年生は新地町学力調査を実施しました。
昨日は、国語と社会の学力調査を行いましたが、今日は算数と理科を実施しました。子どもたちは、これまでに学習してきた成果を発揮しようと、熱心に問題に取り組みました。
12月12日(火)の2校時に、3年生は新地町学力調査を実施しました。
子どもたちは、これまでに学習してきた成果を発揮しようと、国語の問題に取り組みました。明日は、算数の学力調査を行います。
12月12日(火)の2校時に、2年生は新地町学力調査を実施しました。
子どもたちは、これまでに学習してきた成果を発揮しようと、国語の問題に取り組みました。明日は、算数の学力調査を行います。
12月12日(火)の2校時に、1年生は新地町学力調査を実施しました。
子どもたちは、これまでに学習してきた成果を発揮しようと、国語の問題に取り組みました。明日は、算数の学力調査を行います。