駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

全学年・「全校朝会」を行いました!

2024年1月15日 13時50分

 1月15日(月)の業間の休み時間に、「全校朝会」を行いました。
 校長から、子どもたちに「努力には4種類ある」ことを説明し、大谷翔平選手の言動と交えながら、自分の目標に向かって努力を継続することの大切さなどについて話しました。

5年生・版画の制作を始めました!

2024年1月12日 13時30分

 1月12日(金)の5年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、カラー版画の制作を始めました。今日は下絵を描く活動を行いました。

6年生・オルゴール制作は順調です!

2024年1月12日 13時20分

 1月12日(金)の6年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、卒業制作のオルゴールづくりを順調に進めています。天板部分は完成してきました。

4年生・「冬の言葉」を集めました!

2024年1月11日 11時00分

 1月11日(木)の4年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、自分たちの生活の中にある「冬に関する言葉」を集めてタブレットにまとめ、紹介し合いました。

3年生・おもしろい詩を見つけたよ!

2024年1月11日 10時50分

 1月11日(木)の3年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、詩集などの中から自分が気に入った詩を見つけてタブレットにまとめ、紹介し合いました。

2年生・「九九の表」を広げたよ!

2024年1月10日 14時00分

 1月10日(水)の2年生の1校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、「九九の表」のかける数とかけられる数を12まで広げる計算の方法を考えて、表を完成させました。

1年生・「のはらうた」を音読しました!

2024年1月10日 13時50分

 1月10日(水)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、詩のおもしろさを感じながら、声に出して読みました。

3学期・「始業式」を行いました!

2024年1月9日 10時00分

 1月9日(火)の1校時に、第3学期「始業式」を実施しました。校長から、冬休み中に大きな事故などがなく、3学期をスタートできて安心したことや、3学期も「よし、やるぞ!進んでこつこつ最後まで!」を合言葉に、一日一日を大切にしながら、笑顔で学校生活を過ごしてほしいことなどを話しました。また、能登半島地震にふれ、防災の大切さについても話しました。
 1・3・5年生の代表児童が、冬休みの思い出と3学期のめあてをしっかりと発表しました。

いよいよ「冬休み」です!

2023年12月22日 13時30分

 2学期の終業式を無事に迎えることができました。保護者の皆様、地域の方々のご支援ご協力に深く感謝申し上げます。
 いよいよ明日から、1月8日まで、17日間の冬休みとなります。子どもたちが楽しみにしている行事もたくさんあるようです。どうぞ、安全で楽しい充実した冬休みにしてください。
 1月9日には、みんなそろって、すてきな笑顔に再会できるのを楽しみにしています。

2学期・「大銀杏賞」表彰を行いました!

2023年12月22日 12時20分

 12月22日(金)の終業式終了後に、2学期の「大銀杏賞」の表彰を行いました。
 「かしこく/学習面」「やさしく/生活面」「たくましく/運動・健康面」で成果を上げたり、努力を継続している13名の子どもたちに歴代PTA会長会から、表彰状とメダルが授与されました。