駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

2学期・「終業式」を行いました!

2023年12月22日 12時15分

 12月22日(金)の3校時に、第2学期「終業式」を行いました。
 校長から、子どもたちが2学期に「よし、やるぞ! 進んで・こつこつ・最後まで!」頑張ってきた様子を紹介し、冬休みも安全で充実した生活を過ごせるようにしてほしいことを話しました。
 2・4・6年生の代表児童が、2学期の反省と冬休みのめあてについて、しっかりと発表しました。また、生徒指導担当の先生から、冬休みの過ごし方についての指導を行いました。その後、表彰も行いました。

全学年・「美化活動」を行いました!

2023年12月21日 15時40分

 12月21日(木)の清掃時間から5校時にかけて、全学年で美化活動を行いました。
 子どもたちは、2学期にお世話になった教室を、感謝の気持ちをもって、すみずみまできれいに清掃活動を行いました。

4年生・「フランス学園」と交流しました!

2023年12月21日 15時30分

 12月21日(木)の3校時に、4年生が東京の「フランス学園」とオンラインで交流学習を行いました。
 子どもたちは、日本や新地のお正月の様子について、5グループに分かれてまとめたものを紹介しました。フランス学園の子どもたちからは、フランスのクリスマスについて紹介してもらいました。それぞれの国の文化を理解し合える、よい時間を過ごすことができました。

2年生・トロトロえのぐでかいたよ!

2023年12月20日 12時00分

 12月20日(水)の2年生の3・4校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、液体紙粘土に絵の具を混ぜてつくった「トロトロえのぐ」を使って、自分が思い描いた世界を指で表現しました。

5年生・統計資料をもとに書きました!

2023年12月20日 09時20分

 12月20日(水)の5年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、インターネットなどを利用して自分の意見を裏付けるグラフや表などの統計資料を集め、適切に読み取りながら自分の考えを文章にまとめました。

3~6年生・「タイピング検定」を実施しました!

2023年12月19日 14時40分

 12月19日(火)の昼休み後の「こつこつタイム」に、3~6年生において「タイピング検定」を実施しました。
 子どもたちは、タブレットを活用して、1分間に正しく何文字入力できるかを測定して段級を認定する検定に取り組みました。

6年生・PR動画もう少しで完成!

2023年12月19日 14時35分

 12月19日(火)の6年生の4校時は、総合的な学習の時間の授業でした。
 子どもたちは、「防災」「エネルギー」「史跡」に分かれて学習してきた成果をPR動画にまとめてきました。もう少しで完成しそうです。今日は、福島民報社の記者の方が来校され、「防災」グループの学習の様子を取材していただきました。

全学年・「方部児童会」を実施しました!

2023年12月19日 14時30分

 12月19日(火)の2校時に、「方部児童会」を行いました。
 子どもたちは、各方部に分かれて、それぞれの方部の危険箇所を確認したり、登下校や自転車の乗り方などの安全について反省したりしました。また、冬休みのめあてについて発表し合ったり、冬休みの安全な生活の仕方について話し合ったりしました。

1年生・けん玉できたよ!

2023年12月18日 12時40分

 12月18日(月)の1年生の3校時は、生活科の授業でした。
 子どもたちは、けん玉やお手玉、だるま落とし、ヨーヨーなどの昔遊びを楽しみました。

3年生・ゴムゴムパワー!

2023年12月18日 12時35分

 12月18日(月)の3年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、ゴムの力を動力にして動くものを作る工作に取り組みました。自分の創意工夫を生かしながら、わにやねこ、ブルドザーなどを作りました。