駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

2年生・つないで~つるして!

2023年11月21日 12時10分

 11月21日(火)の2年生の3・4校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、図工室全体を使って、新聞紙を「切って・つないで・つるして」と、自分たちのいろいろな発想をもとに造形活動を楽しみました。

1年生・はこでつくったよ!

2023年11月21日 12時00分

 11月21日(火)の1年生の3・4校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、空き箱をもとに身近な材料を使って、楽しみながら工作をしました。

6年生・英語検定を実施!

2023年11月20日 12時00分

 11月20日(月)の3・4校時に、6年生は「GTEC英語検定」を実施しました。
 この英語検定は、子どもたちが外国語の時間の学習を通して、英語の「聞く」「読む」「話す」「書く」の4つの技能が、どのくらい身についているか測定するものです。
 子どもたちは、自分の力を十分に発揮できるように、タブレットに向かいながら真剣に取り組みました。

4年生・段ボールでおもしろボックス!

2023年11月20日 11時50分

 11月20日(月)の4年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、段ボール箱を利用して、箱の切り方や形を工夫したり、開き方や入れ方などを考えたりしながら、楽しく使える自分だけの入れ物をつくっています。

3年生・空き容器を変身させて!

2023年11月20日 11時40分

 11月20日(月)の3年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、自分たちが集めた空き容器をベースにして、紙粘土を使って自分のイメージした形を作り、自分だけの小物入れをつくっています。

1年生・「秋のメダル」つくってます!

2023年11月17日 12時30分

 11月17日(金)の1年生の4校時は、生活科の授業でした。
 子どもたちは、自分たちが集めた落ち葉やどんぐりなどを使って「秋のメダル」づくりを始めました。

6年生・「オルゴール」制作開始!

2023年11月17日 12時20分

 11月17日(金)の6年生の3・4校時は、図工の授業でした。
 いよいよ、卒業制作のオルゴール作りが始まりました。子どもたちは、オルゴール天板の図案を考えて板に写し取り、彫刻刀で彫り始めました。

2年生・跳んでリレー!

2023年11月17日 10時30分

 11月17日(金)の2年生の2校時は、体育の授業でした。
 子どもたちは、跳び箱やゴム紐を跳ぶ運動などを行い、最後はリレーをしました。

5年生・リモートでフリートーク!

2023年11月16日 15時00分

 11月16日(木)の昼休みに、5年生は岡山県の勝央北小学校とリモートで交流しました。
 子どもたちは、互いの学校が昼休みの時間に、リモートで教室をつないで、自由に交流をしました。
 今後は、授業中にリモートでつないで、福島県・新地町・駒ケ嶺小学校のことについて紹介する予定です。

4年生・ノートの達人になろう!

2023年11月16日 14時55分

 11月16日(木)の4年生の2校時は、書写の授業でした。
 子どもたちは、ノートを読みやすく書くためのポイントを確かめ、漢字と平仮名の大きさに気をつけながら、鉛筆を正しく持って書くことを意識して練習しました。