全学年・「むし歯」ゼロを目指して!
2023年11月8日 14時00分 11月8日(火)の昼休みに、全学年において「歯科検診」を行いました。
今年度2回目となる今日の検診は、むし歯の有無を確認しました。今回、むし歯があったのは11名でした。早めに治療を始めて「むし歯ゼロ」を目指しましょう!
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
11月8日(火)の昼休みに、全学年において「歯科検診」を行いました。
今年度2回目となる今日の検診は、むし歯の有無を確認しました。今回、むし歯があったのは11名でした。早めに治療を始めて「むし歯ゼロ」を目指しましょう!
11月8日(火)の2・3校時に、5年生は理科の授業で立田川を観察してきました。
子どもたちは、立田川の上流から下流にかけて、川の様子を観察してきました。川の水の流れや、水のはたらきと地形などについて、自分の考えや理解を深めることができました。
11月7日(月)の2年生の2校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、図や式を使って自分が考えた求め方を説明しながら、問題を解決しようと熱心に取り組みました。
本日(11/7)までの、本校の「ふくしま教育週間・学校公開」においでいただき、ありがとうございました。
11月6日(月)の4年生の3・4校時は、理科の授業でした。
子どもたちは、金属球を温めたり、冷やしたりすると、その体積はどのように変化するかを調べるための実験を行いました。また、アルコールランプの使い方も学習しました。
本校の「ふくしま教育週間・学校公開」の授業参観は、明日(11/7)までになっています。
11月6日(月)の6年生の3校時は、外国語の授業でした。
子どもたちは、食料品の地図を見ながら、英語でその産地を尋ねたり、答えたりする学習を行いました。
11月6日(月)の業間の時間に、「読み聞かせ」をリモートで行いました。
子どもたちは、読書ボランティアによる、『パンどろぼう』のお話の世界にすっかり入って、楽しく聞くことができました。
11月6日(月)の5年生の2校時は、音楽の授業でした。
子どもたちは、美しい3部合奏にするために、リコーダーや鍵盤ハーモニカなどの練習をしました。
11月6日(月)の3年生の2校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、身の回りの物の重さを、はかりを使って量る学習をしました。
11月6日(月)の1年生の2校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、繰り下がりのある「ひき算」の計算の仕方について、確認しながら練習をしました。
11月2日(木)の下校時に、「防災(引渡)訓練」を実施しました。
5校時に、各教室において「防災」に関わる学習を行いました。担任から、防災マップなどを使って説明したり、防災の動画を視聴しながら学習したりしました。
ぜひ、ご家庭でも、子どもたちと「防災」について話し合う機会を設けてください。