9月6日 食育授業(1年生)
2023年9月6日 15時16分1年生は栄養素の3つの大きなはたらきについて、栄養教諭と一緒に学習しました。習ったことを生かして、好き嫌いしないで食べていこうね♪
©︎無許可の転載、複製、転用等は法律により禁止されています。
1年生は栄養素の3つの大きなはたらきについて、栄養教諭と一緒に学習しました。習ったことを生かして、好き嫌いしないで食べていこうね♪
6年生が修学旅行でいなくても、みんなで力を合わせて清掃を頑張りました。5年生のリーダーぶりもしっかり発揮できていてよかったよ!
5年生は図画工作科で電動のこぎりを使用して板を切っています。安全に気をつけて使用できました。切った板を使ってどんな作品ができるでしょうか。楽しみにしているよ!
3年生は習ったローマ字を生かして、タイピングの練習をしました。この真剣な表情からも3年生の本気が伝わります!
1年生はALTのジョン先生と外国語活動の学習を行いました。1年生は、習った英語を休み時間もたくさん話していました。
1年生は生活科の学習で、昆虫探しをしました。見つけた昆虫を大切に育てようとする優しい1年生の姿が見られました。
今日は6年生にとって大切な日です。みんな楽しみにしていた会津方面への修学旅行!朝、元気に全員そろって出発式を迎えられました。あいさつも態度も素晴らしく、さすが最上級生だなと感じました。6年生、2日間の修学旅行最高の思い出にしてね!
6年生の保護者の皆様、修学旅行の様子はメールで配信しました「修学旅行ブログ」の方で随時更新します。是非、ご覧ください。
4年生は見学学習で仙台市天文台に行ってきました。理科の学習で星座の勉強をしていたこともあって、児童は興味をもってプラネタリウムを楽しんでいました。また1つ楽しい思い出が増えたね☆
1,2年生も晴天の下、水泳記録会を行いました。全ての学年において、雨も降らず最高の天気で実施できました。1,2年生も力一杯自分の種目に臨んでいました。特に、1年生は初めての記録会でしたが、名前を紹介したときに元気に返事をすることができました。保護者の皆様、暑い中ご声援ありがとうございました。
新地小学校で大切に育ててきたすいか、真っ赤でとっても大きくなりました!自分たちで育ててきたからこそ余計においしかったね!