8月29日♫しんぶんしとなかよし(2年生)
2023年8月30日 17時11分2年生は図画工作科の授業で友達だけでなく、新聞紙とも仲良くなっていました♪ 楽しく活動できたね!!
©︎無許可の転載、複製、転用等は法律により禁止されています。
2年生は図画工作科の授業で友達だけでなく、新聞紙とも仲良くなっていました♪ 楽しく活動できたね!!
6年生は映画学校というプロジェクトのもと、プロの映画 プロデューサー、映画監督、音楽家等の方々に来ていただき、映画作りをしています。グループごとにテーマがあるようです。中身は学習発表会までお楽しみだそうです。どんな映画ができあがるか楽しみですね!
晴天のもと、5,6年生の水泳記録会が行われました。開会式で校長先生から「水泳は自分との戦いだよ。」というお話がありました。ゴールを目指して力一杯泳ぐ児童の姿からも、本気になって自分と戦おうとする気持ちが伝わってきました。また、友達を精一杯応援する姿からも、児童の成長が見られました。
保護者の皆様、早朝から児童へのご声援ありがとうございました。2学期も学校教育へのご理解・ご支援よろしくお願いします。
子ども達の提案を受けてコモンホールがリニューアルしました。ここは、自由に児童が活用できるスペースになっています。早速、初日からここで過ごす児童がたくさん見られ、異学年交流が盛んに行われていました。
85日間の長い2学期がスタートしました。暑さを考慮して短い時間での始業式になりました。児童は真剣に校長先生のお話を聞いていました。また、今週1週間ドイツから体験入学をする2名のお友達の紹介もありました。楽しい思い出をみんなでたくさん作ろうね♪
各学級に担任の先生からの思いが書いてありました。先生達もみんなに会えることを本当に楽しみにしていましたよ。元気に登校してくれてありがとう!
2学期の水泳記録会で練習の成果が発揮できるといいね!
夏休みの水泳指導の様子です。たくさん人数が集まり練習を頑張りました。
2校時目に、第1学期終業式が行われました。
校長先生のお話の中で、1学期間の72日間を動画でふり返る場面があり、子どもたちがワクワク・ドキドキ♡した瞬間をみんなで鑑賞しました。
代表児童は、上手に、1学期頑張ったことと夏休みの計画を発表してくれました。
夏休み明け、真っ黒に日焼けした皆さんに会えることを楽しみにしています!
来る8月5日に「遊海しんち」が開催されます。そのイベントに、今年も新地小に「よさこい」の出演依頼がありました。4年生以上の有志でステージに立ちます。1学期最終日の今日も、入退場や立ち位置について確認しました。
本番のステージもお楽しみに!
出演する皆さん!堂々と活き活きと、楽しんで踊ってね!