日々の様子をお届けします!

7月6日 プール(1・4・6年生)

2023年7月6日 15時46分

 今日からいよいよ水泳学習がスタートしました。安全確認のため、プール清掃してから本日まで間が空いてしまいましたが、今日は初プールには最高のお天気となりました。

 1年生は初めて小学校のプールに入るので、6年生のお兄さん・お姉さんが優しく面倒をみてくれました。4年生も久しぶりの水の感覚に大はしゃぎ!

 今年も安全に水泳学習が行えますように・・・。 

 

7月5日 イーストジャパンダンスキャンプ(4〜6年生)

2023年7月6日 08時15分

  4・5・6年生は、復興支援の一つとして、相馬ストリートダンス協会が主催するダンスレッスンをしていただきました。

 講師の先生は、「できなくても楽しめればいいよ。」と難しいけれどかっこいい踊りを教えてくださいました。子どもたちも、元気いっぱいのダンスを踊っていました。

7月5日 図工(3年生)

2023年7月6日 08時13分

  3年生は、図画工作科の学習で「ふき上がる風にのせて」という題材で作った作品を使って遊び、作品の良さを味わいました。ビニル袋で作った作品を、サーキュレーターの風にうまく乗せて楽しみました。かわいらしく、彩りよく飾りつけられた作品がふわふわ浮く様子に、子どもたちから喜びの声が上がっていました。

7月3日 七夕飾り(3年生)

2023年7月3日 11時48分

  今、各学年では短冊に願い事を書いて飾り始めています。

 3年生では、短冊の他に飾りも作ってきれいに仕上げていました。みんなの願い事がどうぞかないますように・・・。

6月30日✨5年生お帰りなさい✨

2023年6月30日 16時35分

  2泊3日の宿泊活動から、5年生が元気な(ちょっと疲れた?)姿で帰ってきました。不便さを経験しに行ったこの3日間。家庭の・家族のありがたさを強く感じたことと思います。また、仲間と協力することの難しさ・素晴らしさも感じてきたことでしょう。

 今回の経験は、これから子どもたちがたくましく育っていく大きな一歩と捉えています。これからさらに前進してくれることを期待しています。

 おうちでたくさんお話してくださいね。そして、来週月曜日に元気な顔で登校してきてね。

6月30日 すなやつちとなかよし(1年生)

2023年6月30日 15時14分

 1年生は、図工の学習で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。天気の都合で延び延びになっていた活動だけに、子どもたちは大はしゃぎでした。 

 道具の準備ご協力等、ありがとうございました。

6月29日★まちたんけん(1年生)

2023年6月29日 13時08分

  1年生は、学校の周りをグループに分かれて探検しました。1年生の保護者の皆さんにも協力していただきながら、4人程度の少人数で探検しました。子どもたちは、発見したものを絵で表して記録しました。暑い中でしたが、最後まで元気よく歩いて帰ってくることができました。

 ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。

6月28日★調理実習(6年生)

2023年6月28日 10時17分

  6年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。各班毎にみそ汁とおかずを工夫して作りました。ごはんも炊いたので、一食分の献立が出来上がって食べることができました。

 おいしく楽しく、協力しながら調理をすることができました!

6月28日★宿泊学習へしゅっぱーつ!

2023年6月28日 08時30分

 あいにくの雨模様でしたが、下級生に見送られながら5年生の子どもたちは元気に出発しました!いつもの生活とは違って、不便な生活を経験してくると思いますが、たくさんのことを得られる貴重な3日間となることでしょう。

大きく成長して帰ってくるのを待ってます!

6月23日 新体力テスト 2日目

2023年6月23日 16時43分

 体力テスト2日目です!今日は天気も悪く、体育館で元気な声が響いていました。