9月19日★映画の学校2日目
2024年9月20日 13時20分映画の学校2日目。児童も昨日より緊張がほぐれ、楽しみながら撮影しています。
©︎無許可の転載、複製、転用等は法律により禁止されています。
映画の学校2日目。児童も昨日より緊張がほぐれ、楽しみながら撮影しています。
映画の学校が始まりました!子ども達は、楽しみながら悩みながら、映画作りを頑張っています!3日間、よろしくお願いします!
9月13日(金)に6年生は仙台・松島方面へ修学旅行に行ってきました。自分たちでフィールドワークの計画をして準備をしてきた今回の旅行。うまくいったこともあれば、うまくいかなかったこともあったはず。でも、それも全て勉強です。今回の経験を大切に、これからもっともっとビッグな6年生になってくださいね♪
2年生の算数科の授業の様子です。2年生のすごいところは、やらされている授業ではなく、自分たちが主役!自分から進んで考えを発表する姿に成長を感じました。
9月10日(火)に、2年生も見学学習で「霊山こどものむら」に行ってきました!みんなニコニコで本当に楽しかったようです♪
命を守る授業がありました。今日の授業で何を感じたのか、お子さんに聞いてみてください。自分の命を大切にできる人になってほしいです。
新地町の三つの小学校の4年生が集まって、交流会を行いました。初めは恥ずかしがっていた子供たちも、いろいろなレクリエーションをするうちに、すっかり仲良くなりました。中学校での再会が楽しみです。
1年生が栄養教諭といろいろな食べ物のはたらきについて学習しました。
食べ物には黄、赤、緑の3つのはたらきがあることを学び、好き嫌いしないで食べることの大切さを考えました。
自分の体の成長のためだけでなく、給食を一生懸命作ってくださっている調理員さんのためにも、いつもより残さず給食を食べようとチャレンジしていました。
3年生、4年生は見学学習でこむこむ館に行ってきました。こむこむ館のエアホッケーで遊んだり、見たことのない虫の標本に興味を持ったりと楽しい時間を過ごしました。
プラネタリウムは初めての子どもたちも多く、次は家族で見たいな、と笑顔で話していました。