駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

1年生・「かばん」の中には何がいる?

2023年1月30日 11時44分

 1月30日(月)の1年生の3校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,言葉の中にかくれて「いる」ものや,「ある」ものを探して,発表し合いました。言葉への興味関心を高めながら,語彙を増やす学習ができました。

6年生・組み合わせは何通り?

2023年1月27日 09時38分

 1月27日(金)の6年生の1校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,3つのものを順番に並べたときの組み合わせは何通りあるか考えました。また,4つの場合はどうなるかなど,発展的な問題にも取り組み,論理的思考力を高める学習を行いました。

3年生・研究して分かったことは…

2023年1月27日 09時37分

 1月27日(金)の3年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,タブレットでデジタル教科書を活用しながら,筆者が行ったことと,分かったことを区別してまとめ,筆者が研究した「ありの行列」について整理して考えました。

5年生・フランス学園と交流学習!

2023年1月26日 12時50分

 1月26日(木)の3校時に,5年生は「東京国際フランス学園」とリモートで交流学習を行いました。
 子どもたちは,それぞれの学校生活の様子について紹介し合いました。その後,お互いに質問したり,それに答えたりして交流を深めました。自分たちと同じところや違うところに,感心したり驚いたりしながら,有意義な楽しい時間を過ごすことができました。

1年生・みんな音読じょうずだよ!

2023年1月26日 12時48分

 1月26日(木)の1年生の2校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,自分が気に入った「たぬきの糸車」の場面を決め,音読の練習をしてタブレットに録音しました。みんなで友達の録音を聞いて,そのよさを感じ取ることができました。

休み時間・雪が舞う校庭で…

2023年1月25日 11時45分

 1月25日(水)は,登校後に雪が舞い始めました。
 子どもたちは,業間の休み時間になると,いつもと同じように校庭に出て楽しく遊びました。「寒い~」と言いながら雪を手に取って遊んだり,「寒くな~い」と半袖で走り回ったりしていました。

休み時間・一緒になわとび…

2023年1月25日 11時44分

 1月25日(水)の業間休みに,1年生と6年生が体育館でなわとび練習をしました。
 6年生が1年生に跳ぶコツを教えてあげたり,跳んだ回数を数えてあげたりしました。1年生と6年生が,ふれ合いながら一緒に運動する,温かい場面がたくさんありました。

2年生・トントンずもうだよ!

2023年1月25日 10時24分

 1月25日(水)の2年生の1校時は,生活科の授業でした。
 子どもたちは,画用紙でトントン力士を作って,みんなでトントンずもうをしました。作り方を工夫したり,叩き方を変化させたりしながら,楽しく活動しました。

4年生・氷はどのようにできる?

2023年1月25日 10時23分

 1月25日(水)の4年生の1校時は,理科の授業でした。
 子どもたちは,冷蔵庫を使わずに氷をつくるにはどうすればよいか考えたり,氷のでき方について話し合ったりしました。

5年生・平行四辺形の面積は…

2023年1月25日 10時21分

 1月25日(水)の5年生の1校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,平行四辺形の面積を工夫して求めたり,平行四辺形の性質を利用したりしながら,課題や応用問題に取り組みました。