駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

2年生/追い出したいオニは…

2025年1月22日 15時00分

 1月22日(水)の2年生の5校時は、書写の授業でした。子どもたちは、自分が追い出したいオニについて文字の形や字配りに気をつけながら書きました。

20250122#2

1年生/野菜を買ったよ!

2025年1月21日 12時00分

 1月21日(火)の1年生の2校時は、外国語の活動を行いました。子どもたちは、ALTの先生にいろいろな野菜の英語での言い方を教えてもらって、話す練習をしました。その後、自分が好きな野菜を買う活動に楽しく取り組みました。

20250121#1

5年生/書写ワークに取り組んでます!

2025年1月21日 11時00分

 1月21日(火)の5年生の2校時は、書写の授業でした。子どもたちは、書写の授業で学習したことを生かして、1月の書写ワークを行い、字形に気をつけて、正しく整った文字を書こうと、集中して取り組みました。

20250121#5

全学年/全校朝会を実施しました!

2025年1月20日 12時00分

 1月20日(月)の2校時後の休み時間に、全校朝会を実施しました。今日は、バドミントンで入賞した児童の表彰をした後に、校長から2冊の絵本を紹介して、一人一人がじっくり考えてからみんなで話し合うことの大切さと、失敗を恐れずに進んで行動して、みんなで助け合うことの大切さについて話しました。

20250120#ZC

5年生/本屋=重箱読み?

2025年1月17日 12時00分

 1月17日(金)の5年生の2校時は、国語の授業でした。子どもたちは、「七夕」(たなばた)、「八百屋」(やおや)などの特別な読み方をする熟語について学習し、音読みと訓読みを組み合わせた熟語【「本屋」など…音+訓=重箱読み】【「梅酒」など…訓+音=湯桶読み】を友達と一緒に調べながら探しました。

20250117#5

2年生/どんなロボット?

2025年1月17日 11時00分

 1月17日(金)の2年生の2校時は、国語の授業でした。子どもたちは、教科書の文章を読み取り、デジタル教科書の機能を活用して、友達と話し合いながらロボットの役割などについて表にまとめました。

20250117#2

4~6年生/楽しいクラブ活動!

2025年1月16日 15時30分

 1月16日(木)の4~6年生の6校時は、クラブ活動でした。アスリートクラブはサッカーなどの運動、クリエイタークラブはプログラミング、サイエンスクラブはわたあめ作り、ハンドメイドクラブはチョコフォンデュ、レクリエーションクラブは人狼ゲームなどの活動をそれぞれに楽しみながら行いました。

20250116#CL1

20250116#CL2

1年生/昔話を聞いたよ!

2025年1月16日 13時00分

 1月16日(木)の昼休みに、1年生において読書活動ボランティアによる読み聞かせを実施しました。子どもたちは、お話のイメージをふくらませて「ねずみ・にわとり・ねこ・いたち」「ふぐのうち」の昔話の語りを聞くことができました。

20250116#1

4年生/合奏「茶色の小びん」♪

2025年1月16日 12時30分

 1月16日(木)の4年生の3校時は、音楽の授業でした。子どもたちは、楽器を分担して「茶色の小びん」の合奏に取り組みました。旋律のまとまりを意識したり楽器の音を聴き合ったりしながら、グループごとに練習しました。

20250116#4

2年生/はこを作ったよ!

2025年1月15日 11時30分

 1月15日(水)の2年生の2校時は、算数の授業でした。子どもたちは、箱の形はどのようにつくられていか確かめ、画用紙を使って正方形だけでつくられた箱の形や、正方形と長方形でつくられた箱の形をつくりました。

20250115#2