日々の様子をお届けします!

4月28日★遠足(5・6年生)

2023年4月28日 16時45分

 5・6年生は遠足で鹿狼山登山をしました。長い道のりでしたが、友達を励ます声もたくさん聞かれました。登山を終えた子ども達は一段と頼もしくなったように見えました。

4月28日★遠足(1・2年生)

2023年4月28日 16時35分

 1・2年生の遠足の場所は新地町総合運動公園でした。おいしいお弁当を食べ仲良く遊具で遊んだり、友達とわいわいしゃべったり、虫を捕まえたり...。みんなで楽しい思い出をつくることができました。

4月28日★遠足(3・4年生)

2023年4月28日 16時10分

 3,4年生は遠足で、釣師防災緑地公園に行きました。最高の天気のもと、元気いっぱい体を動かして、忘れられない思い出ができたようでした。

4月28日 遠足出発式

2023年4月28日 13時30分

  遠足前の様子です。校長先生に元気なあいさつをして出発しました。天候にも恵まれ、みんなニコニコでした。

4月27日★図工(4年生)

2023年4月27日 10時57分

 4年生は図画工作科で「立ち上がれ!ねん土」という学習をしました。いろいろな立ち上がり方があって、児童一人一人のアイディアに感心しました。

4月27★図工(1年生)

2023年4月27日 10時55分

 1年生は図画工作科の学習で「こいのぼり」を作成しました。折り紙を使い、絵を加えながら表現しました。一人一人にそれぞれのよさがあって、教室には児童の笑顔が溢れていました。

4月27日★よっちょれ練習

2023年4月27日 08時49分

 運動会に向けて、朝の時間を活用して「よっちょれ」の練習が始まりました。今日は6年生が1年生のもとに行き、1年生も6年生のまねをしながら練習しました。優しく教える6年生のおかげで、1年生も安心して練習に取り組んでいました。各クラスから元気にかけ声が響く新地小学校。運動会、ご期待ください。

4月26日 1年生を迎える会

2023年4月26日 14時15分

 今日は、1年生を迎える会がありました。今回は、各学年で創意工夫をこらした動画が撮影され、1年生の もとに届きました。また、お兄さん・お姉さんからメッセージ入りのメダルが届くなど、1年生が喜ぶ工夫がいっぱいの会になりました。

4月26日★初めての書写(3年生)

2023年4月26日 11時08分

 3年生は初めての書写がありました。準備や片付けの仕方から、正しい姿勢など覚えることもたくさんありましたが、子ども達は一生懸命授業に取り組んでいました。初めての毛筆でしたが、筆と仲良くなれた児童がたくさんいました。床を汚すこともなく、素晴らしいね!!

4月25日 避難訓練

2023年4月25日 10時29分

 本日は避難訓練がありました。今回は地震によって給食室から火災が発生したという想定で訓練をしました。児童は、集中して取り組み、おしゃべりをすることもなく迅速に避難することができました。

 校庭で行われた反省会では、教頭先生から「これだけの人数が素早く校庭に避難できたのは、一人一人が真剣に臨むことができたからであり、これからも自分の命は自分で大切にしていってほしい」とお話をいただきました。是非、今日の避難訓練についてお子さんからお話を聞いてみてください。