日々の様子をお届けします!

4月16日★秘密基地

2024年4月15日 14時16分

 気軽に異学年交流でき、子どもたちに大人気のコモンホール。なんと新たに秘密基地ができました。ルールを守って仲良く遊ぶ児童の姿が見られました。

4月15日 初夏の空気

2024年4月15日 12時15分

今日もよく晴れて、爽やかな初夏の空気になりました。

職員室前の カリンの木も花開き、甘い香りを漂わせています。

カリンの木

休み時間はみんな のびのびと体を 動かしていました。

 

2年生 運動会に向けて走力の測定、以前までの自分との戦い!

お互いの応援の声も 元気いっぱいです。

1年生は "前習え" や並び方から、ひとつずつ練習中。

5年生 社会 ・・・日本はどこかな?新地はどこにあるかな?

地図帳、iPad、アプリなど、何で調べるか自分たちで考えています。

4年生 理科 ・・・ヘチマの種を植えました。大切に育てて成長を見守っていきたいと思います!

4月12日★集団下校指導

2024年4月12日 14時24分

 今日は集団下校指導がありました。教職員も児童と一緒に通学路を歩き、安全確認を行いました。また、新地駐在所の鈴木さんから交通安全のお話をいただきました。自分の命をしっかり守るために、今日のお話を生かしてみんなで交通ルールをしっかり守っていきます!

4月11日 児童会組織編成

2024年4月11日 17時25分

 委員会の組織編成がありました。新メンバーで顔合わせをした後に、今年度の活動計画を確認しました。どの委員会も活発な話合いが行われていました。今年もみんなで力を合わせて、よりよい学校をつくっていこうね!

 

4月10日 快晴、春満開

2024年4月10日 14時39分

 

 3年生は、体育で元気いっぱい走りました。

 6年生は、理科の「ものの燃え方と空気」の単元の実験です。

 4年生は、音楽で「小さな世界」という歌を心こめて歌っていました。

 1年生は「ごちそうさま」からお片付け、歯磨きも がんばっていました。1組さんではお片づけ中に牛乳をこぼしてしまう事件もあり、

みんなびっくりでしたが少しずつ学校に慣れてきています!

 3年生は、春を探しに校庭の探検をしていました。

4月9日1年生初めての給食

2024年4月9日 14時56分

 1年生は初めての給食がありました。今日はみんな大好きカレーライス。とってもおいしくいただきました。これからも好き嫌いなく、おいしくいただこうね♪

初めての給食

4月8日☆入学式

2024年4月8日 16時39分

  令和6年度の入学式が行われました。いつもと違う環境にもかかわらず、1年生は立派な態度で式に臨んでいました。新地小学校のお兄さん、お姉さんは優しい人ばかりです。安心して学校に通ってくださいね。

 保護者の皆様、ご来賓の皆様、本日はありがとうございました。

4月8日☆始業式

2024年4月8日 16時38分

 児童は始業式にも立派な態度で臨んでいました。校長先生の話を真剣に聞く姿、1学期いいスタートが切れましたね!すばらしい!!

4月8日☆着任式

2024年4月8日 16時37分

 1学期が今日からスタートし、着任式を行いました。児童の元気なあいさつと校歌が校舎内に響き、温かい雰囲気で式が行われました。6年生の代表児童の歓迎の言葉では、新地小学校の良いところについて紹介しました。新しい先生方、早く新地小学校に慣れてみんなで楽しい学校生活送っていきましょうね!

4月3日 校庭砂の入れ替え

2024年4月3日 14時21分

 新地小学校の校庭では、砂の入れ替えの工事を行っています。以前よりも風で飛びにくい砂になりました。8日には工事も終わり、新しい校庭がみんなのことを待っていますよ♪ 残りの春休みも健康に気をつけて過ごしてくださいね。