全学年・校庭で「運動会全体練習」を行いました!
2024年5月8日 14時10分 5月8日(水)の3校時に、校庭で2回目の運動会全体練習を行いました。
今日の練習では、開会式や閉会式の流れを確認して、運動会の歌や校歌を歌ったり、応援合戦の練習などをしたりしました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
5月8日(水)の3校時に、校庭で2回目の運動会全体練習を行いました。
今日の練習では、開会式や閉会式の流れを確認して、運動会の歌や校歌を歌ったり、応援合戦の練習などをしたりしました。
5月8日(水)の2校時に、1・2年生は運動会の種目練習を行いました。
子どもたちは、チャンス走の練習をしたり、玉入れのダンスの練習をしたりしました。
5月7日(火)の3校時に、1回目の運動会全体練習を行いました。雨天のため、体育館で行うことにしました。
今日の練習では、開会式の流れを確認して、運動会の歌を歌ったり、ラジオ体操をしたりしました。また、応援合戦も行いました。
5月2日(木)の2年生の4校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、2けたの数字どうしの繰り上がりのある「たし算の筆算」の仕方について学習し、正しくできるように確かめながら練習しました。
5月2日(木)の2校時終了後の休み時間に、全校朝会を行いました。
今回は、生徒指導担当の先生から「学校生活のきまり」についてのお話がありました。また、体育担当の先生からは「校庭での安全な遊び方」などについてのお話がありました。
5月2日(木)の6年生の2校時は、外国語の授業でした。
子どもたちは、自分が好きなものの言い方や、相手が好きなものの尋ね方について学習し、先生や友達と好きな色や教科、スポーツなどを伝え合いました。
5月2日(木)の4年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、漢字辞典の仕組みを理解し、3種類の索引を使って、調べたい漢字を探す練習をしました。
5月1日(水)の5校時に、5年生は「緑の少年団」結団式を実施しました。
子どもたちは、緑の少年団としての主な活動内容などを確認し、団長になった児童が代表して、誓いのことばを発表しました。5年生の緑の少年団を中心に、全校児童で植花活動を推進していきますので、保護者の皆様、地域の皆様のご協力とご支援をよろしくお願いいたします。
5月1日(水)の3年生の2校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、物語の第二場面の登場人物の心情を想像しながら読み取ることで、物語の世界のイメージをふくらませました。
5月1日(水)の1年生の2校時は、学級活動の授業でした。
子どもたちは、タブレットに自分の運動会のめあてを書いて発表し合い、カードにまとめました。