駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

5・6年生/「プール」入りました!

2024年6月13日 13時30分

 6月13日(木)の5・6年生の4校時は、体育の授業でした。
 子どもたちは、今年度初めてのプールに歓声を上げながら活動し、楽しく水泳学習をスタートさせました。

4年生・「プロペラ」速く回すぞ!

2024年6月13日 13時25分

 6月13日(木)の4年生の3校時は、理科の授業でした。
 子どもたちは、モーターを速く回すにはどうしたらよいか、いろいろ試しながら実験することで、速く回る方法を考えることができました。

6年生・「分数のかけ算」マスターしました!

2024年6月13日 13時20分

 6月13日(木)の6年生の3校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、分数のかけ算のまとめの練習問題に取り組み、教え合いながら学習を進めました。

5年生・「俳句」考えました!

2024年6月13日 13時00分

 6月13日(木)の5年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、自分が題材にしたい春夏秋冬の季語をもとに、5・7・5の音に合うように言葉を選びながら、四季それぞれの俳句を考えました。

3年生・「道のり」は…

2024年6月12日 11時50分

 6月12日(水)の3年生の4校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、「道のり」と「距離」の違いを確認して、いろいろな道のりを求める課題に取り組みました。また、1000m=1㎞であることについても学びました。

1・2年生/プールに入ったよ!

2024年6月12日 11時45分

 6月12日(水)の1・2年生の3校時は、体育の授業でした。
 1年生にとっては、初めての小学校のプールでの学習になりました。2年生に教えてもらいながら、楽しく水泳学習をスタートさせました。

5年生・楽しみなバイキングでは…

2024年6月12日 11時40分

 6月12日(水)の3校時に、5年生は新地小学校の栄養教諭による「栄養教室」を実施しました。
 子どもたちは、宿泊活動で宿泊する自然の家でのバイキングの食事を楽しみにしています。その際には、自分が好きな物だけを選ぶだけでなく、健康のために栄養のバランスを考えながら食事をすることが大切であることを学習しました。

1年生・元気な体をつくるために…

2024年6月12日 11時30分

 6月12日(水)の2校時に、1年生は新地小学校の栄養教諭による「栄養教室」を実施しました。
 子どもたちは、自分の体をつくる様々な食品の役割について知り、好き嫌いをしないで食べて、元気な体をつくろうとする意欲を高めました。

3・4年生/プールに入りました!

2024年6月11日 13時00分

 6月11日(火)の3・4年生の4校時は、体育の授業でした。
 子どもたちは、今年度初めてのプールに歓声を上げながら、楽しく水泳学習をスタートさせました。

全学年・「防犯教室」を行いました!

2024年6月11日 12時50分

 6月11日(火)の3校時に、「防犯教室」を実施しました。
 教室の外に不審者が現れたことを想定して、多目的ホールに避難する訓練を行いました。子どもたちは、不審者対応の合言葉「きょ・う・は・いか・の・お・す・し」などをもとに、不審者に遭遇した場合の対応の仕方について学習しました。
 また、6年生に対して、「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付も行いました。