公民館から

しんちまち生涯学習フェスティバル2025 開催!!

2025年2月6日 16時39分

1月25日(土曜日)から26日(日曜日)にわたって、しんちまち生涯学習フェスティバル2025が開催されました!

しんちまち生涯学習フェスティバルでは、公民館教室の参加者や自主サークル、文化協会加盟団体など町内で活動する団体の日頃の成果を発表する機会を提供し、生涯学習を広く周知するとともに、各学習団体等の資質向上と交流を図り、生涯学習のまちづくりを推進することを目的としております。

25日は学習発表、25日・26日の両日は作品展・写真展及び物品販売を行い、2日間あわせて約1,000人とたくさんの方々にご来場いただきました。

また、今年度も、西東京市職員労働組合並びに渋谷区職員労働組合の方々には、たくさんの支援をしていただきました。

フェスティバルの初日は、東京都に在住のソンググループ「かんちゃん&どしん」によるミニコンサート。「西東京市職員労働組合」、「旭製菓」、「クリスマスローズ農場ふみ屋」の方々による、抽選会も行いました。

2日目は、「旭製菓」さんによる、かりんとう、ポップコーン販売。

「西東京市職員労働組合」、「クリスマスローズ農場ふみ屋」の方々によるフリル咲ビオラ、カラービオラの特別価格での販売とクリスマスローズカレンダーの提供。おもちゃの提供もしていただきました。

渋谷区職員労働組合の方々にはバルーンアートと寄せ植えセットの販売の支援を行っていただきました。

作品展示

各公民館教室・自主サークルの作品展示を行いました。

ガーデニング教室    クラフト

▲ガーデニング教室             ▲クラフトバンド教室

和和   ハーバ

▲和のキルト教室              ▲ハーバリウム&アートフラワー教室

華道      押花

▲新地町華道教授会             ▲新地押花倶楽部

友の会   パンフラワー

▲パッチワーク友の会            ▲パンフラワー・アトリエ夢羅

学習発表会

各公民館教室・自主サークル全15団体の学習発表会が行われました。

フォルクローレ・ケーナ音楽教室    シルバー

▲フォルクローレ・ケーナ音楽教室      ▲新地シルバーダンスクラブ

三味線     ティあれ

▲新地三味線聖友会              ▲ティアレフラサークル

カラオケ    民謡

▲カラオケパンジー会            ▲たのしい民謡秀可会

鹿狼アルプホルン倶楽部     駒3B

▲鹿狼アルプホルン倶楽部           ▲駒ケ嶺3Bクラブ

手づくりマーケット

各公民館教室・サークルによる販売会を行いました。

ハンドメイド     クラフト

▲ハンドメイド教室&クラブ          ▲クラフトバンド教室

パンフラワー     水彩

▲パンフラワー・アトリエ夢羅         ▲水彩サークルパレット

支援関係の方々

今年度もたくさんのご支援・ご協力をいただき、フェスティバルを盛り上げていただきました。

かんちゃん&どしん     かんちゃん&どしん

▲「かんちゃん&どしん」のミニコンサート

くじ     こども

▲抽選会

ビオラ     かりんとう

▲ビオラ、かりんとう、ポップコーン販売

バルーン      バルーン

▲バルーンアート

紙飛行機     けん玉

▲昔遊びゲーム

カフェかりんとう     カフェかりんとう

▲カフェかりんとう(5年ぶり復活開催)

支援

▲西東京市職員労働組合、渋谷区職員労働組合の方々

後援

福島民報社

福島民友新聞社

支援協力

自治労西東京市職員労働組合

西東京自治研究センター

自治労渋谷区職員労働組合

かんちゃん&どしん(東京都)

株式会社 旭製菓(西東京市)

クリスマスローズ農場 ふみ屋(西東京市)

ご支援、ご協力いただいたみなさま、そしてご来場のみなさま、ありがとうございました。

令和6年度 公民館教室のご案内

2024年4月12日 11時15分

 

公民館・勤労青少年ホームでは、下記のとおり各種教室・生涯学習講座を開催します。

 

 

 

R6年度 教室募集チラシ【確定版】.pdf

(↑クリックでPDFデータが見られます。)

 


新地公民館 教室


・ズンバ教室

・美体幹 ヨガ教室

・俳句教室

・太極拳教室(新)

 

駒ケ嶺公民館 教室


・洋菓子&パン教室(午前・午後)

・ガーデニング教室

・しあわせ脳あそび教室

・クラフトバンド教室

・ハンドメイド体験教室

 

勤労青少年ホーム 教室


・ハーバリウム&アートフラワー教室

・フォルクローレ・ケーナ音楽教室

・陶芸教室

・初心者そば打ち教室

・中級者そば打ち教室

・和のキルト教室

 


今年度もたくさんの方のご参加をお待ちしています!

内容等不明点ございましたらお気軽にお問い合わせくだい。

しんちまち生涯学習フェスティバル2024 開催!

2024年2月15日 11時20分

1月27日(土曜日)から28日(日曜日)にわたって、しんちまち生涯学習フェスティバル2024が開催されました!

27日は各教室会員の皆さんによる学習発表、27日・28日の両日は会員さんたちの作品展示を行い、2日間あわせて約900人とたくさんの方々にご来場いただきました。

 

  また、今年度も、西東京市職員労働組合並びに渋谷区職員労働組合の方々には、たくさんの支援をしていただきました。

初日は、東京都に在住のソンググループ「かんちゃん&どしん」によるミニコンサート、抽選会も行いました。 

  2日目は、「旭製菓」さんによる、かりんとう、ポップコーン販売、

西東京市職員労働組合の方々による「フリル&八重咲パンジー」の特別価格での販売とおもちゃの提供をしていただきました。

クリスマスローズ「ふみ屋」さんからもたくさんのパンジーとクリスマスローズカレンダーを、

渋谷区職員労働組合の方々にはバルーンアートと寄せ植えセットの販売の支援を行っていただきました。

 

作品展示
各種公民館教室・サークルの作品展示を行いました。

 

         

 ▲ガーデニング教室                ▲クラフトバンド教室

 

    

 ▲和のキルト教室               ▲ハーバリウム&アートフラワー教室

 

     

  ▲パッチワーククラブ            ▲新地絵画クラブ

 

      

  ▲俳句教室・新地野ぶどう俳句会       ▲新地短歌会

 

学習発表会
全15団体の学習発表会が行われました。

 

      

  ▲オカリナしんち                ▲新地かたってみっ会

 

    

  ▲コールしおさい                ▲ティアレフラサークル

 

      

  ▲フォルクローレ・ケーナ音楽教室        ▲新地三味線聖友会

 

手づくりマーケット
各種公民館教室・サークルによる販売会を行いました。

 

              

  ▲ハーバリウム&アートフラワー教室       ▲クラフトバンド教室

 

               

  ▲ハンドメイド教室&クラブ              ▲アレンジメントサークル(コスモス)

 

              

  ▲水彩サークルパレット             ▲マンダラサークル

 

支援関係の方々
今年度もたくさんのご支援・ご協力をいただき、フェスティバルを盛り上げていただきました。

 

         

  ▲「かんちゃん&どしん」のミニコンサート

 

              

  ▲抽選会

 

               

  ▲パンジー、かりんとう、ポップコーン販売

 

                 ​

  ▲バルーンアート

 

              

  ▲紙ひこうきゲーム

 

◆後援◆

福島民報社

福島民友新聞社

◆支援協力◆

自治労西東京市職員労働組合

西東京自治研究センター

自治労渋谷区職員労働組合

かんちゃん&どしん(東京都)

株式会社 旭製菓(西東京市)

クリスマスローズ ふみ屋(西東京市)

ご支援、ご協力いただいたみなさま、そしてご来場のみなさま、ありがとうございました。

 

町文化協会主催「ウイングポップス&ニューポップスJAZZコンサート」のお知らせ

2023年5月30日 18時23分

町文化協会では、6月24日(土)18時より新地町文化交流センター「観海ホール」にて、新地町のウイングポップスと山元町のニューポップスによるジャズコンサートを開催します。二つのバンドによる4年ぶりのジョイントコンサート、ジャズ音楽のひとときをたっぷりとお楽しみください。入場料は無料です。

〇主催/新地町文化協会、

 後援/新地町、新地町教育委員会、新地町商工会、福島民友新聞社、福島民報社

〇開場は17時30分です

〇駐車場はJR新地駅前コインパーキングを利用ください(3時間まで無料、来場者は延長可)

〇問合せ先/新地公民館 ℡ 0244-62-2085

 

令和5年度の公民館教室が始まりました!!

2023年5月22日 15時22分

5月10日の「ズンバ教室」から令和5年度の公民館教室が始まりました。

 公民館教室は、各種教室の開催により、多様な学習機会や活動の場を提供し、参加者一人ひとりがその個性や能力を伸ばし、また、公民館を起点とした仲間づくり、健康づくり、ひいては生きがいのある人生を送るためのきっかけをつくることにより、生涯学習のまちづくりを推進することを目的とします。

 

ズンバ教室

  

 

フォルクローレ・ケーナ音楽教室

  

 

しあわせ脳あそび教室

  

 

ピアノ教室

  

 

ハンドメイド体験教室

  

 

 

令和5年度 公民館教室のご案内

2023年4月10日 13時40分

 

公民館・勤労青少年ホームでは、下記のとおり各種教室・生涯学習講座を開催します。

 

 R5年度 公民館教室募集チラシ.pdf

(↑クリックでPDFデータが見られます。)

 

新地公民館 教室
・ズンバ教室

・美体幹 ヨガ教室

・俳句教室

・ピアノ教室(初心者、初級者、中級者)

 

駒ケ嶺公民館 教室
・洋菓子&パン教室(午前・午後)

・ガーデニング教室

・しあわせ脳あそび教室

・クラフトバンド教室

・ハンドメイド体験教室

 

勤労青少年ホーム 教室
・ハーバリウム&アートフラワー教室

・フォルクローレ・ケーナ音楽教室

・陶芸教室

・初心者そば打ち教室

・中級者そば打ち教室

・和のキルト教室

 


今年度もたくさんの方のご参加をお待ちしています!

内容等不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

令和4年度 公民館教室のご案内

2022年4月6日 17時00分

公民館各種教室・生涯学習講座のご案内

公民館・勤労青少年ホームでは、今年度も下記のとおり各種教室・生涯学習講座を開催します。

2022kakusyukyousitu

公民館各種教室のご案内 [PDFファイル/1.75MB]

(↑クリックでPDFデータが見られます。)


新地公民館 教室

・俳句教室

・ダンスフィットネス

・美体幹 ヨガ教室

・ズンバ教室(新)

・ピアノ教室(新)

駒ケ嶺公民館 教室

・ガーデニング教室

・しあわせ脳あそび教室

・お菓子&パン教室

・クラフトバンド教室

・ハンドメイド体験教室

勤労青少年ホーム 教室

・ハーバリウム&プリ教室

・フォルクローレ・ケーナ音楽教室

・陶芸教室

・初心者そば打ち教室

・中級者そば打ち教室

・和のキルト教室


今年度もたくさんの方のご参加をお待ちしています!

内容等不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。