お知らせ

学校より

県中体連陸上競技大会【第3日目】

2023年7月6日 17時20分

第3日目の結果です。
男子1・2年リレー  祝 5位入賞 
男子1年1500m,男子共通走幅跳,男子共通四種競技は,惜しくも入賞とはなりませんでした。

 相双地区の代表として参加した23名の生徒たちは,持てる力を十分に発揮し,各種目に臨んでいました。今後もさらなる活躍を期待いたします。

県中体連陸上競技大会【第2日目】

2023年7月5日 19時30分

第2日目の結果です。
男子1年100m 準決勝惜敗
男子3年100m 準決勝惜敗
男子共通3000m,女子共通100mH,男子共通110mH,女子共通200m,男子共通200m,女子共通800m,女子共通200m,女子共通砲丸投,女子共通走幅跳は,予選突破,入賞とはなりませんでした。



県中体連陸上競技大会【第1日目】

2023年7月4日 18時00分

 4日(火)から6日(木)まで,白河市総合運動公園陸上競技場にて県中体連陸上競技大会が行われています。本校からは男子10種目,女子7種目に出場します。

第1日目の結果です。
男子1・2年リレー 組1位通過 決勝進出
男子1年1500m 予選2位 決勝進出
男子1年100m  組3位通過 準決勝進出
男子3年100m  組3位通過 準決勝進出
女子1・2年リレー,男子共通リレー,女子共通走高跳は予選突破,入賞とはなりませんでした。

 

要請訪問

2023年6月30日 15時50分

   本日,相双教育事務所と新地町教育委員会の指導主事の方々に本校への訪問指導を要請し,全学年の授業を参観していただきました。生徒たちは給食後に放課となりましたが,午後からは教職員を対象とした研究協議会が開催され,ICTの活用や授業の進め方などについて指導主事からアドバイスをいただきました。

性教育講座

2023年6月29日 15時55分

   本日,2,3年生を対象に性教育講座を実施しました。助産師の松本先生を講師に招き,性への関心が高まる思春期に気をつけることや,異性の尊重,性情報への対処などについて学びました。
 SNS等の利用により様々な情報が入手しやすくなっている今日,生徒たちにとって好ましくない情報や性に関する誤った情報が広まっています。今回の講座での学びを活かし,性に関する正しい知識を身に付け,適切な意思決定や行動選択ができるようになってほしいと思います。

第1回生徒会集会

2023年6月28日 17時00分

   本日,本校体育館で第1回生徒会集会が開催され,生徒会本部や各委員会から今後の活動内容等について発表がありました。今回の集会の企画・運営は,生徒会本部役員が中心となって行っており,動画やスライドを活用し,よりよい学校生活に向けた提案がなされていました。引き続き,生徒主体の活動をさらに活性化させていきます。

 

 

 

第1回実力テスト

2023年6月26日 14時15分

   本日,3年生を対象とした実力テストが実施されました。年間7回実施されるテストの第1回目となります。
   先週,期末テストが終わったばかりですが,卒業後の進路決定に向け,各クラスとも真剣な態度でテストに臨んでいました。

第1学期期末テスト【第2日目】

2023年6月23日 15時00分

  期末テスト最終日。どのクラスも,集中してテストに臨む姿が見られ,学習への意識の高さがうかがえました。テスト終了後は,事前に作成した「学習計画表」をもとに,今回のテストの取組を振り返っていました。     
 テストの結果は,来月上旬に各家庭にお知らせいたします。

第1学期期末テスト【第1日目】

2023年6月22日 10時35分

   本日から2日間,第1学期期末テストが実施されます。1年生にとっては初めての定期テストということもあり,テストを受ける心構えについて担任の先生よりお話がありました。これまでの学習成果を十分に発揮し,目標点数をクリアしてほしいと思います。

新地町アウトメディアウィーク

2023年6月19日 13時30分

 本日19日(月)〜22日(木)の4日間,「アウトメディアウィーク」を町内各小中学校で実施します。この「アウトメディアウィーク」は,テレビの視聴や情報通信端末,ゲーム機器等の使用を控え,日頃メディアを利用している時間を家庭学習や家族との対話の時間,読書や手伝いなどの時間に充てることを目的としています。
 今週22日(木)と23日(金)は期末テストが実施されますので,この期間中はテスト勉強に集中してほしいと思います。ご家庭でのご協力をお願いいたします。