5年生・「いちじく」リモート会議!
2024年10月30日 12時30分 10月30日(水)の3校時に、5年生は郡山女子大学の先生とリモート会議を行いました。
子どもたちは、総合的な学習の時間で「食」をテーマの一つとして学習を進めています。今日は、新地町の特産物の「いちじく」を使った加工食品に取り組んでいる郡山女子大学の先生に、クッキーやマフィン、サイダーを試作した経緯や過程、苦労や工夫などについてインタビューしました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
10月30日(水)の3校時に、5年生は郡山女子大学の先生とリモート会議を行いました。
子どもたちは、総合的な学習の時間で「食」をテーマの一つとして学習を進めています。今日は、新地町の特産物の「いちじく」を使った加工食品に取り組んでいる郡山女子大学の先生に、クッキーやマフィン、サイダーを試作した経緯や過程、苦労や工夫などについてインタビューしました。