ブログ 学校より

第1回PTA役員選考委員会を開催

2023年1月19日 06時15分

 1月18日(水)夕方から第1回PTA役員選考委員会を開催し,令和5年度PTA役員選考についての日程や方法等の確認を行いました。集まっていただいた方部委員の皆様には夕方のご多用の時間に誠にありがとうございます。
 令和5年度PTA本部役員候補の推薦については,16日から紙上による投票を実施しています。例年,小学校6年生の保護者様を含めて,ほぼ全ご家庭で投票をしていただいております。投票は,27日までとなります。
 また,各方部においては,2月上旬から3月3日まで方部会を開催していただき,令和5年度の方部委員・教養委員・厚生委員・安全委員・各学年の学年委員の合計7名を選考し,その結果を3月6日まで学校に提出していただくよう説明しました。
 3学期は今年度のまとめの学期でもあり来年度のよりよい教育活動への引継ぎの学期でもあります。

 以上,保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
 第1回PTA役員選考委員会の様子は以下のとおりです。

第3回「尚英未来エネルギー倶楽部」開催

2023年1月18日 06時00分

 11月24日に始めた東京大学大学院新領域創成科学研究科の井原智彦准教授とオンラインで結び,井原智彦准教授から3年生希望者に理科の特別講義をしていただく講座「尚英未来エネルギー倶楽部」第3回目を,1月12日の放課後に実施しました。
 集まった3年生が前回学んだことを踏まえ,地球温暖化などについて講義を受けました。

ポスターコンクール 全国出品おめでとう!!

2023年1月17日 06時00分

 令和5年度用国土緑化・育樹運動ポスター原画コンクールにおいて本校美術部の生徒の作品が福島県代表の4作品の中に選ばれ,全国審査に出品されました。このたび,その全国出品記念としてメダルが届きましたので,校長よりお渡ししました。おめでとうございます。写真は,指導した美術部顧問教諭と撮影しました。

おめでとう!! 吹奏楽アンサンブルコンテスト県大会

2023年1月16日 10時30分

 1月14日(土)いわき芸術文化交流館アリオスで開催された令和4年度第50回福島県アンサンブルコンテストに地区予選を突破し,出場した本校吹奏楽部の2つのチームは,会場ですばらしい演奏をすることができました。

 関係する保護者様のご支援に深く感謝申し上げます。

 審査の結果,打楽器三重奏は銀賞,混合七重奏は銅賞を受賞することができました。おめでとうございます。
 「No Challenge No Chance挑戦しなければチャンスはない。挑戦する意欲とその達成のための具体的な正しい努力こそが君たちの成長のエンジンです。今後も精進してさらなる高みを目指そう!!」
下写真は上から銀賞 打楽器三重奏,銅賞 混合七重奏の生徒の皆さんです。

校舎のワックスがけ等が完了

2023年1月16日 06時00分

 1月14日(土)に専門業者による各教室のワックスがけを実施しました。各教室ともさらに美しくなりました。
 16日(月)の朝には登校した生徒達が廊下に出していた机等を積極的に教室に入れ,通常どおり8時頃には読書等をすることができました。生徒の皆さん,ありがとう。
 3月13日卒業式,3月23日修了式,そして4月6日の令和5年度入学式をすばらしい環境の中,実施できるよう,今後も継続して清掃等しっかり行って,次の世代に引き継ぎましょう。

給食も始業式から開始

2023年1月12日 06時00分

 給食は,1月10日(火)の始業式から始まっています。
 10日のメニューは,「ひじきご飯,せり入りすいとん汁,ポテトサラダ,牛乳」11日(水)は「みそラーメン,シューマイ,フルーツきんとん,牛乳」でした。
 県内の学校では,インフルエンザ感染者が増加しているとの情報もはいっています。栄養バランスのとれた食事は,新型コロナウィルス感染症やインフルエンザ感染症の予防のため免疫力アップに力を発揮します。「しっかり食べて感染防止!!」
  写真は,10日(火)の給食の様子です。

第3学期始業式

2023年1月11日 06時00分

 1月10日に感染対策としてリモートで第3学期始業式を実施しました。

 始業式の校長式辞は3年1組から,各学年の代表生徒発表は,それぞれの学級から実施してその様子を,全学級に配信しました。各学年代表の3人とも,発表の内容もとてもしっかりしていて,立派な発表でした。3学期のすばらしいスタートができました。

本日より第3学期登校日

2023年1月10日 08時00分

本日より第3学期登校日が開始されました。

今朝は,冬らしい寒さですが,朝日が気持ちのいい第3学期始業式の朝です。生徒達は元気に登校しています。

おめでとうございます 表彰状伝達

2023年1月6日 09時00分

 12月15日に開催された令和4年度第50回福島県アンサンブルコンテスト相双支部大会の表彰状をそれぞれのグループの代表に渡しました。おめでとうございます。
 金賞の打楽器三重奏と混合七重奏の皆さんは,1月14日いわき芸術文化交流館アリオスで開催される県大会に出場します。校長からは,地区大会での成果を賞賛するとともに,県大会という新たなステージでの活躍を期待し,激励しました。

 「No Challenge No Chance 挑戦しなければチャンスはない。挑戦する意欲とその達成のための具体的な正しい努力こそが君たちの成長のエンジンになります。がんばれ!!」

写真は右から金賞 打楽器三重奏,金賞 混合七重奏,銀賞 混合六重奏の代表生徒の皆さんです。

 

 

本日1月4日より教育活動開始!

2023年1月4日 09時45分

 本日1月4日から学校での教育活動を開始しています。部活動では,吹奏楽部,ソフトボール部,剣道部が活動を始めました。また,校舎内では,年末年始の専門業者による体育館や校舎内のワックスがけ,トイレ等の清掃を集中的に行っています。

 第3学期始業式は,1月10日です。

 吹奏楽部の2グループは,1月14日開催されるアンサンブルコンテスト県大会に向けてがんばっています。